TMU logo
生命科学専攻
トップ
「大学院教育改革支援プログラム」:国際シンポジウム

タイトル: 2017年度 UOS-TMU交換留学(志村)
実 施 者: 志村知美
実施場所: ソウル市立大学
実 施 日: 2018年 1月 29日
対  象: 10人

<概要/目的>
ソウル市立大学を訪問し、同世代の学生とのコミュニケーションを通じて、幅広い専門知識の習得や語学の上達、国際理解を目的とする。

<方法/企画としての特徴>
・各自配属された研究室で専門分野の実験を行う。
・ソウル市周辺の観光地に訪問し、韓国の文化に触れる。
・バイオカンファレンスにて英語でポスター発表を行う。


<活動内容/具体的成果>
1月29日(月)
出国
羽田空港発 仁川空港着
仁川空港から清凉里駅に移動し、そこでソウル市立大学の招聘メンバーと合流した。

1月30日(火)〜1月31日(水)
Cell Biology Laboratory研究室にて実験を行う。
大腸菌を用いて形質転換とミニプレップを行った。また、マウスの脳から実験に用いる部分の取り出しの見学をした。
普段自分が行っている分野とは内容が異なるため、理解するのが大変だった。しかし、用いる手法などには共通部分が多く、普段自分が行っている実験方法との違いなどを知るいい機会になった。

2月1日(木)
観光
北村にて韓国の伝統的な家屋を見たり、景福宮にて韓服を着るなど韓国の歴史や文化に触れた。東大門や明洞などにも立ち寄り、韓国の近年の文化にも触れられた。
また、数多くの韓国料理を食す非常に機会に良い機会となった。

2月2日(金)
バイオカンファレンス
ポスターセッションが行われ、ソウル市立大学の学生に英語で自分の研究内容について発表を行った。自分の専門外の人に、自分の研究内容の興味深い点を英語で伝えることは難しいと感じた。

2月3日(土)
観光
ソウル駅周辺を観光し、崇礼門などを巡った。
帰国
仁川空港発 羽田空港着


<感想/課題など(企画力/評価力/自主性等の向上を含む)>
初めての韓国訪問であったが、韓国の文化を知ることができ非常に実りのある1週間となった。自身の研究内容を相手に英語で伝える難しさと語彙力の不足を思い知るいい機会となった。また、海外での発表を経験したことで今後英語を使って発表することへの抵抗が比較的無くなり、交換留学のひとつのメリットであったと感じている。
©2015 Department of Biological Sciences, Tokyo Metropolitan University
TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY