TMU logo
生命科学科・専攻
トップ
2021年 東京都立大学理学部生命科学科 高校生物教員向け講座のご案内

 東京都立大学では2021年度夏休みに主に高校生物教員向けの以下の3つの公開講座,実習を行います.ご関心のある方はぜひご参加下さい。参加証明書が必要な方には講習後にメールにてお送りいたします。実習では終了後にお渡しいたします。
  1. リカレント生物学講座 課題解決の論理。研究者は課題の解決をこうやっておこなった:7月26日(月)
  2. リカレント実習1 実験結果を解釈するための統計的思考法と技術を実践で学ぶ:8月3日(火),4日(水)
  3. リカレント実習2 ショウジョウバエを用いたCRISPR/Cas9法を用いた変異体作製:8月5日(木),6日
申し込みは申し込みフォームからお願いいたします. 締め切りは7月21日とさせていただきます。リカレント実習1、2に関しては先着15人が参加となりますので、ご了承ください。
申し込みフォームリンク:https://forms.gle/MWJ2Gf7N5Mx85pz18
1.リカレント講座の詳細
「課題解決の論理。研究者は課題をこうやって解決した」
我々が研究者として、日常、どのように課題を見つけて立てるのか、そしてそれをどのように解決に導き、どのような考えを得たのか、課題を解決する際の論理をぜひ盗んでください。高校での生物課題研究の際の参考になると思います。また、4時間目には、皆様と一緒に「教育実習」について考えていきたいと思います。
実施日:2021年7月26日(月)
講義時間:10時30分より17時50分まで
Zoom開催(人数制限なし)
内容(予定)
10:30-12:00: 成川礼
「生物からユニークな分子を見つけだし、そのカラクリを解き明かすために心がけていること」
13:00-14:30: 高橋文
「野生種ショウジョウバエを用いて形態・行動の進化過程を研究する方法」
14:40-16:10: 坂井貴臣
「地球環境をも抱き込む動物の記憶維持戦略 〜 既存概念、発想転換、そしてブレークスルー 〜」
16:10-18:00:福田公子+α
「教育実習はどうあるべきか」
2.リカレント実習1 実験結果を解釈するための統計的思考法と技術を実践で学ぶ
実施日:2021年8月3日(火),4日(水)
時間:9時00分より17時00分まで
場所:東京都立大学 (八王子市南大沢1-1) 8号館247室(専門実習室)
参加費:無料 定員:15名
内容)生物学における問題設定と解決のための実験計画の立案をする力、生物実験を行った際に得られるデータを読み解き解釈する力を習得する。そのための基本となる統計的思考力を身につける。
講師予定者 立木 佑弥
1日目:生物統計学講義、実習、レポート作成
2日目:数理生物学講義、実習、レポート作成、まとめ
実習後の復習と実践を求めます。
3.リカレント実習2 ショウジョウバエを用いたCRISPR/Cas9法を用いた変異体作製
実施日:2021年8月5日(木),6日(金)
時間:9時00分より17時00分まで
場所:東京都立大学 (八王子市南大沢1-1) 8号館247室(専門実習室)
参加費:無料  定員:15名 
内容)ゲノム上の標的部位に変異・外来遺伝子を導入する手法として広く利用されているCRISPR/Cas9法を学ぶ。この方法を遂行するために必要な実践的手順を習得する。また、生物学分野における応用性について考察する。
講師予定者 武尾 里美
a) CRISPR/Cas9法を利用した変異体の観察
b) ゲノム抽出とPCRによる変異の検出
実験・観察は基本的に個人もしくはグループ単位で行ない、参加者が等しく作業等に参加できる形態で実施する。
連絡先:福田 公子
 Email: kokko@tmu.ac.jp
 Tel: 042-677-2572
 Fax: 042-677-2559
 〒192-0397東京都八王子市南大沢1-1
 東京都立大学 理学研究科 生命科学専攻
ご記入いただいた情報は,本専攻および本専攻所属教員が関与する今後の高校教員向け事業・高校生向け事業のご案内に活用させていただく場合があります。
©2015 Department of Biological Sciences, Tokyo Metropolitan University